fc2ブログ

ミカエル・リャブコ東京セミナー割引情報

2015年5月4日〜6日に行なわれるミカエル・リャブコ東京セミナー。

このセミナーでは「皆勤割引」の実施が決定。

2014年11月のミカエルセミナーに3日間参加した方が、15年5月のセミナーにも3日間参加する場合、5月セミナーの参加費が3日間で39、000円となります。

会員価格、通常価格、海外割全ての11月セミナー参加者が対象となります。

また、なんとセミナー最終日の5月6日はミカエル・リャブコのバースデーです。
これを祝うべく、5月5日夜には大規模なパーティーを予定しています。

詳細は決まり次第ミカエル・リャブコ東京セミナー特設サイトでお知らせしますので、今しばらくお待ちください。

Tag:国内セミナー&ワークショップ 

ミカエル・リャブコインタビュー「システマとは?」

Youtubeにアップされたインタビュー動画の抜粋です。本当は全訳を出したかったのですが、聞き取れない箇所や、話があちらこちらにとっ散らかって、意味が良くわからないところが多々あったため、特にシステマに関するところの抜粋としました。その旨ご理解のうえ、参考にして頂ければ幸いです。

〈システマについて〉
我々が扱っている「システマ」は古代ルーシの格闘技です。「システマ・リャブコ」と呼ばれるようになったのは、我々のシステマが人気を博すようになり、インターネット上でそう呼ばれるようになったためです。そして我々の他にも、いろいろなシステマが登場してきました。いろいろあるので、我々も把握しきれていませんが。それで、みなさんが、「システマ・リャブコ」と呼ばれているものの本質は何か、どこが他と違うのか、とご質問なさるようになりました。システマとは、ある意味ではすべての流派がこれに属すると言うことができ、また別の意味では、我々の流派が、すべてを一つにまとめていると言えると思います。他の流派の人たちは、我々からの情報を利用していますが、基本的には、我々はそれに異を唱えることはしません。ただ周りが、我々の流派をそう呼び始めただけです。これは我々のシステマの細かい部分についてそう呼んでいるのではなく、我々の源流のことだろうと思います。我々が扱っている古代ルーシの武術であるシステマは、古代と言っていますが、これはキリスト教化以降を指しています。キリスト教化以前の情報は乏しく、言い伝えレベルのものしかないためです。キリスト教化されてからは、利用に値するだけの情報が多く残されています。

〈システマを学ぶ人々〉
スペツナズとは、閉鎖的な別の組織です。私が退役してから、こういった職種の人たちを相手にトレーニングするようになりました。ウラジーミル・ヴァシリエフがトレーニングした人たちもいます。彼はカナダに移住し、カナダやアメリカでトレーニングをするようになりました。彼のところに人々が通うようになり、みなさん気に入ったのです。2000年代になってから欧米圏でわたしのことが知られるようになりました。それから、わたしもそちらに行くようになりました。2002年にはカナダやアメリカで、世界のさまざまな国々から、私たちのプレゼンテーションに来てくれ、私たちは古代ルーシの格闘技として登録するというお話を受けました。興味深いプロジェクトと言っていいと思います。その後、多方面の武道関係者やオリンピック選手の指導者など、さまざまなスポーツの分野から多くの人たちが集まって来ていますし、保健省や教育省の大臣も次々と視察に訪れています。
システマのトレーニングをしている修道士もいます。呼吸もさまざまな方法で練習しますが、これは健康を維持する役目があり、またそれぞれの活動の助けとなるものです。スペツナズもシステマのトレーニングを行っています。

〈日本との交流について〉
私は合気道の人たちとセミナーを行いました。とても有名な師範で、今その人の名前を思い出すことはできないのですが。インターネット上に載っていると思います。彼が言うには日本の格闘技はすべて力を失ってしまった、と。そしてこのシステマだけが、日本の格闘技に携わっている人々に力を与えることができる。この言葉はインターネット上にあって見ることができます。つまり彼からはすべてを学んできていて、個人の資格として参加しているのではなく、日本人すべてが知る必要があると判断し、日本国民すべてを代表して参加しているのです。
日本人は言うなれば一つの社会集団で生活しています。我々とはまた違っているのです。日本では私についてのマンガが描かれ、物語が書かれています。日本人は非常に興味を示しています。私は今年日本で2回セミナーを行うことになっています。加えて我々のインストラクターも何度も日本に行きます。つまりほぼ毎月のように日本でシステマのセミナーが開かれるのです。さらにアメリカやカナダからも、システマを学ぶ人達たちが日本を訪れます。9月には、日本人たちが我々のところまでやって来てトレーニングを行います。つまり日本人たちは、正教にも非常に大きな関心を抱いているのです。私はそう想像しています。正教に改宗し、洗礼を受けている人もいるそうです。日本人は、信仰心の篤い民族で、その真摯な姿を私はうらやましくさえ思います。それに、秩序立っていています。こういう点が私は好きです。
(こうしたことが起こるのは)ロシアの伝統のみならず、情報を入手しやすくなったというのが背景にあるのだろうと思います。つまり、情報です。スポーツや格闘技を考えてみてください。我々が提供するものに対して、海外の人たちはまるで自分たちの文化であるかのように適応してきます。我々の呼吸に関しても、鼻から吸って、口から吐くとか。

〈システマとサムライの哲学〉
日本の格闘技は、どのようなものでしょうか。サムライの掟とは何でしょう。サムライは、仕える人のために命を落とさなければなりません。つまりサムライの掟によれば、主人を信じ、主人のために命を落とさなければならない。分かりますか。何のために自分の健康を維持するのか。それはすべて命を落とすためなのです。そこに他に何の意味がありますか。精神的な問題です。また、別の意味からすれば、どんな格闘技も、体や精神、国家、家族を破壊するものであってはならない。つまり戦うためのものであるなら、それは正しい使い方であると言えるでしょう。もし、何かを破壊するためのものであるというなら、それは間違った使い方です。
日本に話を限定するなら、日本ではいくらか学ばれてきました。けれども、日本人はどこからこういった考えを受け入れていったのでしょうか。日本は島国です。私が聞いたところでは、日本人はどこかの荒野からやってきたのだそうです。どこかの荒野から、今の場所へとやって来た。おそらく日本人は、中国から物事を受け入れていったのでしょう。信仰や漢字などいろいろなものを。それで独自の文化や文字を作り出したのです。そして、格闘技に関しても。原則的にはこれと似たものはありません。日本の人々は受容し、これを学んできました。スポーツの種類があります。柔道は畳のリンクで闘います。そういうスポーツです。さらに軍の士気というものがあります。精神は高潔なものです。理論的な精神と実践的な精神をもちろん知っています。

〈ソ連時代、それ以前のシステマ〉
(システマとは)ピョートル一世時代から続く、新しくかつ興味深いものです。たとえば、ピョートル一世の憲章を読んでみてください。当時どのような武器が家庭にあったでしょうか。たとえば猟師です。動物の体を切ることができる武器があったはずです。ソ連時代に関してであれば二回の祖国戦争について考えてみましょう。皇帝は猟師たちを集めました。猟師たちはさまざまで正教を信じている者もいれば、そうでない者もいました。けれども、彼らは別の事柄を実行しなければなりませんでした。つまり、祖国、家族、国家を守るということです。分かりますか。なのでピョートル一世の憲章を読んでください。非常に興味深い感覚に陥るでしょう。そして皇帝に関してよく知ることができます。たとえばスヴォーロフという人がいました。非常にユニークな人物でいろいろなものを作り出しました。作り出しただけでなく使い方を教え、そして彼も実際に使いました。けれども、当時、ロシア軍は、世界の軍隊組織の20%を占めていました。当時は、今のような列車や、航空機はありませんでした。では、軍がどこかへ行軍する際、どうしていたと思いますか。歩いて移動したのです。分かりますか。一日に約100kmほどになります。一日に100km歩いてみてください。興味深いことがたくさんあります。大軍でしたがロシア軍は主に農民たちで構成され残りは士官たちでした。荷物が多く、ブーツを履いていました。ソ連時代の編み上げ靴です。それで歩いて行くのです。歩き、立ち止まり、水のある場所は、裸足で歩きました。正しく歩を進めなければなりません。「うぐいす、うぐいす……」 そのリズムで歩くのです。正しく歩けていなければ関節を痛めてしまいます。また、背嚢を背負い帽子をかぶっていました。時に帽子は、弾などを入れる袋として活用されていました。なぜなら雨が降ってきた時でも、帽子の中なら乾いているためです。ですから帽子は背骨で支えなければなりません。足を正しく踏み出す時、背中などの位置がずれないようにします。背中の位置がおかしく、正しく呼吸できていなかったら、きちんとできません。そうでしょう? つまりすべてを正しく、体をすべてしかるべき位置にしておかなければ100kmを歩くことはできないのです。もし僅かにでも傾いていたら、歩いている間にどんどん影響が出てきます。

Tag:マスターの言葉 

ミカエル&ダニールシステマセミナーin東京2014、早割終了まであとわずか

ミカエル&ダニールシステマセミナーin東京2014、早割受付期間が残すところあと一週間です!

参加予定の方はぜひお早めにお申し込み下さい。

〈ミカエル&ダニールリャブコセミナーin東京2014〉

会員価格
対象:公認インストラクターのシステマグループにて2014年度分の年会費を支払われた方(カルチャーセンターの年会費、入会費などは含まれません)。
○早割価格(7月末日まで)/通常価格(8月1日以降)
3日間:48,000円/54,000円
2日間:34,000円/38,000円
1日のみ:18,000円/20,000円
注)早割は2014年7月末日までに入金の場合に適用。2014年8月1日以降の入金だと会員向け通常価格となります。 注)当日の会場支払いには会員価格が適用されません。一般向け通常価格となります。

一般向け価格
○早割価格(7月末日まで)/通常価格(8月1日以降)
3日間:54,000円/60,000円
2日間:38,000円/42,000円
1日のみ:20,000円/22,000円
注)早割は2014年7月末日までに入金の場合に適用。8月1日以降の入金だと一般向け通常価格となります。

海外割引
対象:「Full Immersion Systema Camp 2014」もしくは2014年9月18日〜23日に実施される「モスクワ本部国際セミナー」の参加費を入金済みの方。
3日間:39,000円
2日間:26,000円
1日のみ:13,000円
注)海外割引は早期割引がありません。
注)当日支払いには適用されません。一般参加者の通常価格となります。

※夫婦、親子で参加される場合は家族割が適用となります。別途お知らせしますので、申し込みの備考欄にてご記入ください。

※乳児、幼児の同伴については個別に応じますので同じく備考欄にて別途お知らせください。


その他詳細とお申し込みはコチラからどうぞ!

Tag:国内セミナー&ワークショップ 

システマ創始者ミカエル・リャブコ&武術家甲野善紀、受付開始!

11月に来日セミナーを実施するミカエル・リャブコ。
武術研究家として名高い甲野善紀氏と公開トークイベントを実施することになりました。
売り切れ必至なのでお申し込みはお早めに!

〈武術とシステマ 甲野善紀×ミカエル・リャブコ対談〉
2014年10月31日(金)18:30開場、19時スタート(21時終了予定)
参加費:メールマガジン『風の先、風の跡』購読者4000円 一般4500円
定員: 70人 ※定員になり次第締め切ります

詳細とお申し込みはコチラからどうぞ

Tag:国内特別クラス、定例クラスなど 

最新日本語システマDVDはエマニュエルの「恐怖を理解し力みを味方に」

BABジャパンから毎月新作発売中のシステマDVD。
最新作はエマニュエル・マノラカキスによる「システマを深める第3巻 恐怖を理解し力みを味方につける」です。
今回も特別価格で予約受付中なのでお早めにどうぞー。


Tag:最新情報:その他 

半身研主催システマクラス&女子会8月の日程

半身動作研究会主催によるシステマクラス。
8月の予定が決まりましたー。

〈一般クラス〉
今月はモスクワとトロントのおみやげクラスです。
8月4日(月)19時─21時15分(18時30分受付け開始) 文京スポーツセンター 柔道場
8月25日(月)19時─21時15分(18時30分受付け開始) 文京スポーツセンター 柔道場

〈システマ女子会〉
8月16日(土)9時30分─11時15分(9時15分受付け開始) 文京総合体育館 スポーツ多目的室
講師:渡辺(北川)文(システマ公認インストラクター) 
8月31日(日)9時30分─11時15分(9時15分受付け開始) 文京総合体育館 武道場1
講師:渡辺(北川)文(システマ公認インストラクター)
各定員20名程度(女性限定)

上記いずれも詳細とお申し込みはこちらからどうぞ。

Tag:国内特別クラス、定例クラスなど 

大サーシャ特別クラス締め切り間近

大サーシャこと、アレクサンダー・アンドレイチェンコフ特別クラスが締め切り間近です。
詳細は以下にシステマジャパンからのメールをコピペしておきます。
今年でミカエルの元に入門して30年(!)になるという大サーシャの特別クラスは見逃せません!

《先着30名様限定!》
アレクサンダー・アンドレイチェンコフの特別クラスにまだ若干の空きがあります。是非ご参加ください!

※準備の都合上、お申し込み締切は7月16日(水)の午後6時とさせていただきます(7/18参加、7/21参加のいずれの場合も同様となります)。

お申し込みは下記のフォームからどうぞ
7/18用フォーム http://goo.gl/6qefpo
7/21用フォーム http://goo.gl/cs8Aoc

日程: 7月18日(金)、21日(月)
時間: 午後7時半~9時
場所: システマジャパン本部道場(新宿区高田馬場4- 14- 4 第12信興ビル1階)

受講料(税込)
会員価格: 3,000円/一般価格: 4,000円

お支払い: 7月16日(水)午後6時までにPayPalまたは下記口座へのお振込みにてお支払いください。
※定員の関係でご参加いただけない場合がございます。お支払いは、お申し込み後にさしあげる参加確定のeメールをご確認後にお願い致します。

Tag:国内特別クラス、定例クラスなど 

九州システマ合宿に申し込まれた方へ

システマ交遊会in九州に7月15日までに申し込まれた方。
システムエラーで申し込みを受け付けられなかったそうです。

お手数ですが、7月15日までに手続きされた方はこちらから再度お手続きをお願いします。

質問などはシステマ交遊会in九州までどうぞ。

Tag:国内セミナー&ワークショップ 

ビジネスパーソン、ファシリテーター向けシステマクラス7月の予定

ライフワーク塾べルーフが主催するビジネスパーソン、ファシリテーター向けシステマクラス。
7月の受け付けがスタートしました!

日時:7/27(日)9:10-12:00(9時10分受付開始)
場所:渋谷区文化総合センター大和田2階 区民学習センター学習室1(渋谷駅徒歩10分)
主催:ライフワーク塾べルーフ
講師:北川貴英システマ東京代表
詳細、申し込みはこちらから 

持ち物、服装など:
飲み物、汗ふき用タオル、着替え、筆記具は各自お持ちください。 激しい運動はしませんが、お互いに触れる場合があります。裸足になり床に直に座ったり、寝たりする場合がありますので、スカートは避け、ズボンがお勧めです。また大きめの
バスタオルやヨガマットをお持ちいただいても結構です。

今後の予定 9/28(日)

Tag:国内特別クラス、定例クラスなど 

半身研主催システマクラス&女子会7月の日程

7月4日追記。第2回の時刻が変更になりました。

7月期の半身動作研究会主催システマクラスの予定が決まりました。
テーマは「ビート・ジ・オッズ」です。

〈ロシア武術システマ ─ ビート・ジ・オッズ〉
第1回:2014年7月4日(金)18時45分─21時(18時30分受付け開始)
会場:文京スポーツセンター 多目的室
時間変更 第2回:2014年7月18日(金)19時─21時15分(18時30分受付け開始)
会場:文京スポーツセンター 多目的室
詳細とお申し込みはコチラからどうぞ。

〈システマ女子会〉
今月は講師が海外に修行に行くため、1回のみです。お見逃しなく。
2014年7月6日(日)9時30分─11時15分(9時15分受付け開始)
講師:渡辺(北川)文(システマ公認インストラクター)
会場:文京総合体育館 スポーツ多目的室
詳細とお申し込みはコチラから

Tag:国内特別クラス、定例クラスなど 

システマ本部認定クラス
WarriorLogoFullmini.pngrusslogo.jpg
システマ東京案内&問い合わせ先
正規システマクラス「システマ東京」では各種クラスを実施。全クラスとも参加者募集中、いずれも初心者大歓迎です。
クラスの詳細は公式サイト内グループレッスン情報をご参照下さい。講演、執筆依頼も受付中。
お問い合わせはContactまで。
プロフィール

TKHDKTGW

Author:TKHDKTGW
北川貴英:システマ東京主宰。株式会社アトス代表取締役。08年モスクワにて創始者ミカエル・リャブコより公式システマインストラクターとして認可。16年コンディショニングに特化した「INSTRUCTOR OF APPLIED SYSTEMA」に認可。システマ関連書籍を多数執筆。教育機関、医療系シンポジウムなどでの講演するほか、テレビやラジオなど各種媒体を通じてシステマを幅広く紹介。今なお毎年欠かさず海外研修に赴きスキル向上に努める。ヤングマガジン連載「アンダーニンジャ(花沢健吾著)」、NHKドラマ「ディア・ペイシェント」監修。
システマ東京公式サイト
クラス日程
著書&DVD一覧
公式メルマガ登録フォーム

システマ東京カレンダー
システマ東京公式note
noteで学べるシステマ講座など豊富なコンテンツでシステマ学習を助けます。 d08a081b-247e-4653-806c-cc7756db0e01.png
メールマガジン登録
システマ関連情報やコラムを配信する週間メールマガジン「システマ東京ガジェータ」を希望される方は、こちらからご登録を。
ドキュメンタリーDVD「強き祈りの手」
「体力をつけ精神力を高めることで、攻撃しない人間になれるのです」 システマの哲学と軌跡に迫るドキュメンタリーの日本語版。正教との関わりからノンコンタクトワークまで、システマのエッセンスが凝縮された充実の52分。主演:ミカエル・リャブコ 数量限定生産。
システマ書籍
ブログ内検索
システマDVD
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
BBS
会員制BBSはコチラ
システマクラスに継続的に参加されている方が対象です。
参加希望の方は「お名前」「所属クラス」「参加期間」を記入の上、フォームよりお申し込みください。