fc2ブログ

「ヒーローのワナ」byヴラディミア・ヴァシリエフ

最新のトレーニングTips日本語版です。より繊細な感覚に目を向けることで、オーソドックスなトレーニングががぜん深みを増したものになることを教えてくれる内容です。

原文はトロント本部サイトの「Trap for a Hero」です。


「ヒーローのワナ」
  byヴラディミア・ヴァシリエフ

知っての通り、ストレスは身体に緊張を引き起こします。誰かが私たちに接近して来た時、私たちは自分の身体の範囲や安全圏への侵入に対して圧迫感を感じます。危険や強い不快感を感じるかも知れません。本質的にこれら全てのフィーリングは実は恐怖です。
 
恐怖はいつだって緊張をもたらします。恐怖は頭脳で知覚するのではなく、身体によって物理的に感じられるものなのです。たいていその領域は胸、もしくは腹部。そこで起こった緊張は全身の他の部位へと広がっていきます。
 
緊張が持つ問題点は、あらゆる動きに影響をもたらすということです。動きの精度をほんの僅かに狂わせる程度から全身の硬直に至るまで、あらゆる程度の干渉が起こります。それが最高レベルに達すると、パニックを引き起こしてしまうのです。
 
非常に簡単な言葉を用いることで、私たちはパニック状態を2つのカテゴリーに分類することができます。
 ・硬直。もしくは全く身動きがとれない。
 ・恐怖による逃走。動物的で全くコントロールされていない、生き延びる上でまったく機能的でない逃走。あたかも燃え盛るビルから逃げ出す脅かされた人々が、倒れた人々を踏んづけて逃げ出すような。

 
恐怖と緊張に打ち勝つための方法は数多くあります。私たちは来るサミット・オブ・マスターズ(2006年に行なわれたもの)でそれを深く掘り下げるでしょう。ここではあなたにもできるいくつかのドリルをご紹介します。自分がコントロールできたと感じられるまで、これから紹介する5つのドリルを一つずつ何度かくり返して下さい。

 
全てのドリルを始める姿勢について
パートナーと離れて立って下さい。ほんの僅かな不安感や不快感も感じられないほど、十分距離をとります。

ドリル1:全身の緊張
あなたが立っている場所にパートナーが近づいてきます。不快感を感じはじめたらすぐに全身を緊張させ、リラックスさせて下さい。リラックスしつつ相手が攻めてくるラインから避けていきます。もし時間が許すなら、動く前に何度か緊張とリラックスをおこないます。

この練習は筋肉のトーンを素早く均等に高め、血圧と心拍を動きが可能なレベルにし、身体的な準備を整えます。その一方で意識しつつ制御しながら緊張を高めることにより、無意識な緊張の増加を妨げることができます。

筋肉を強く緊張させ、それをリラックスさせることによって、より小さな緊張を心と身体に侵入させずにすむのです。これはとても全体的で粗雑なボディ・コントロールですが、自らと自らの恐怖心をコントロールするための第一歩となります。
 
ドリル2:部分的な緊張
同じ位置からスタートします。パートナーが接近し、不快感を感じはじめたらすぐに、防御の動きに使う部位だけを緊張させ、リラックスさせます。

例えばあなたがキックを放つなら、その脚を緊張させてリラックスさせます。ストライクを打つなら腕を緊張、リラックスさせて走って逃げるつもりであれば、両足を緊張させ、リラックスさせます。もし腹部でパンチを受け止めるつもりでれば、腹部を緊張させてリラックスさせます。
こうすることで効果的なアクションの準備をすることができるのです。

また、身体の恐怖を感じた部位だけを緊張させ、リラックスさせることもできます。

これらの部位は人によって、そして様々な状況によってみな異なること、そしてあなたのゴールはそれがどこにあるかを自分自身で明るみにし、それらが確実に自身の動きを妨げないようにすることであることに、注意して下さい。

このドリルはあなたの反応に対する、より高い水準におけるコントロールの開拓をもたらしてくれます。

ドリル3:全身の緊張と呼吸

 今度はパートナーが近づき、不快感を感じた時に鼻から息を吸いつつ全身を緊張させます。そして口から息を吐くとともにリラックスします。吸気は呼吸の中では身体的な努力を必要とする局面ですので、空気を吸うように簡単に体内に緊張を引き入れることができます。呼気はリラックスする局面ですから、空気を吐くとともに、とても自然に筋肉をリラックスさせることができるのです。

ドリル4 部分的な緊張と呼吸
パートナーが接近し不快感を感じた時に、鼻から息を吸いながらドリル2と同じように
身体のこれから使おうと思う部位を緊張させます。そして鼻から息を吐きながらその部分をリラックスさせます。

ドリル5 呼吸だけで
呼吸と身体的な緊張によるコントロールが一度できるようになれば、呼吸のみを用いて望ましくない緊張や不快感を制御する段階へと進むことができます。パートナーがあなたに接近するとき、少しでもストレスを感じたら鼻から息を吸い、口から息を吐く全ての呼吸によって、望ましくない緊張を緩和することができます。シチュエーションの要求に従って呼吸のスピードを調節します。

ブリージングは次のようなパニックの悪循環を断ち切ってくれます。
脅威の知覚-恐怖-緊張-さらなる恐怖-さらなる緊張-パニック
 
そして内的なコンディションのコントロールをもたらし、また、ストレスフルな事柄に対しても、効率よく対応できるようにしてくれます。

これらのドリルは次のようにすることでより複雑に、より上級者向けとなります。

・パートナーを2~3人増やす。
・もう1人、もしくはそれ以上のパートナーが様々な方向から接近してくる。(パートナーが側面から接近して来るとき前から接近してくる時と反対に、恐怖や緊張が著しく低減することに注意して下さい。それは相手にそれほど集中していないためです。)
・パートナーにより予期しづらいやり方で接近してしてもらいます(直線的に歩かないなど)。予期しづらい動きは行動するうえで最適な瞬間を逃す恐怖が加わりますので、より恐怖感が高まります。

このスキルの練習は必ずしもトレーニング施設で行なう必要はなく、例えばバーのような、日常生活におけるやや危険な環境でもできます。
 
意識された身体の緊張と適切な呼吸は、恐怖があなたの心を貫くのを許しません。恐怖のイメージをブロックするのです。

これら全てのドリルを行なう時には、動作をわずかにして下さい。あなたのパートナーが、あなたが身体の様々な部位を緊張させていることに注意させないように、呼吸を変えたことに気づかせないように。攻撃者にあなたが穏やかだと思わせるのは、実戦において非常に有効です。あなたに動作の準備ができていることを感じれば、攻撃者の意欲は消え去るでしょう。
 
この記事は2006年5月26日に掲載されました。


Tag:トレーニングTips日本語版  Trackback:0 comment:3 

ヴラディミア・ヴァシリエフinJAPAN続報

以前の日記でご知らせしたヴラディミア・ヴァシリエフによる2010年9月の来日セミナーですが、トロント本部の公式サイトでの告知がなくなってしまいました…。詳細は不明です。

いずれにせよ9月の連休には東京でシステマセミナーが実施される可能性が高いので、続報を楽しみにしましょう。

Tag:最新情報  Trackback:0 comment:0 

申し込み開始!首都圏朝日カルチャーセンター システマクラス

2010年7月期はありがたい事に首都圏各地でシステマクラスが開催されます。そのうち、朝日カルチャーセンターで開催されるクラスの受付がスタートしました。いずれも老若男女、武道・格闘技経験の有無を問わずにお楽しみいただける内容です。


◎朝日カルチャーセンター新宿教室
テーマ:「サバイブする身体を手に入れる」
日時:7/9, 7/23, 8/6, 8/27, 9/10 金 19:00-21:00 全5回
これまで朝カル新宿ではどちらかと言うとボディーワーク寄りの内容でしたが、今回は夏の特別編としてテーマを「護身」としてみました。武術的なテクニックだけでなくトラブルを事前に察知し、回避していく感性を養う事を目指します。
詳細&お申し込みはコチラから


◎朝日カルチャーセンター横浜教室
・体験クラス(全1回)
テーマ:「呼吸の力」
日時:7月31日(土) 15:30~17:30 全1回
横浜朝日カルチャーセンターでの初めてのクラスです。システマとはどういうものであるか紹介しつつ、システマのベースになる「呼吸」の力について即効的に理解を深めていただく内容です。
詳細&お申し込みはコチラ

・入門クラス(全3回) 
日時:8/24, 9/7, 9/14 火 19:00-20:30 全3回
体験クラスで学ぶ「呼吸」を発展させ、より快適で合理的な身体の使い方とその応用としての武術的な技術を紹介します。
詳細&お申し込みはコチラ


◎朝日カルチャーセンター立川教室
・体験クラス(全1回)
日時:8/11, 水 19:00-20:45 全1回
朝カル立川教室での初めてのシステマクラスです。5月17日付け朝日新聞夕刊に紹介されたクラスですね。システマのベースとなる「呼吸」と「リラックス」の力を伝えつつ、システマ的なテクニックを幅広くご紹介します。
詳細&お申し込みはコチラ


また、朝日カルチャー大阪の7月期クラスは間もなく募集開始予定。5月22日の渋谷セミナーBeクラス、「More Relax」をテーマにした東京京橋クラス、北川の知人である空手家、木村さんが新たに設立した道場で開催されるCMBトレーニングセンター主催体験クラス(5月)なども参加受付中ですので、都合のつく方はどうぞ。いずれも当日受付可能です。

Tag:最新情報  Trackback:0 comment:0 

ナイフ:無制限の支配 byヴラディミア・ヴァシリエフ

トロント本部から新たなトレーニングTipsが届いたのでお送りします。新DVD「KNIFE: Unconditional Mastery」に関連した内容です。

ヴラディミアのナイフ・トレーニングに対する考え方が端的に書かれた内容となっています。なぜリラックスするのか、ということへの理解がもう一段深まりそうです。



「ナイフ:無制限の支配」

byヴラディミア・ヴァシリエフ 2010年5月12日配信


ナイフ・ファイティングをあらゆる角度からマスターする上で、筋肉の独立した動きの開発は非常に重要です。これはあらゆる瞬間において、必要な部位以外の緊張を避けることを意味します。例えば、ナイフを持つ手と手首だけを動かす時には、身体の他の部位には一切の動きも緊張もありません。これは特に鋭いナイフを使うプロの仕事において不可欠です。余計な動きは相手に必要以上のダメージを与えたり、自分自身や自分の衣服を切り裂いたりしてしまいます。


なぜ私たちはまず第一に緊張の除去を学ばねばならないのでしょう? これは筋肉のリラックスと静かな精神状態を保ちます。それによって正しい手や指の準備や細かい動きをも可能にするのです。それは認識を深めるだけでなく静かで細やかな動きや相手に自分の意図を知らせないことに繋がるのです。そのうえ私たちが静かであれば相手を緊張させたり、攻撃的にさせたりすることもありません。侵略者を苛立たせる必要はありません。どのみち彼は処理されてしまいます。

このような筋肉の独立した動きを学ぶ上で役立つ、ナイフを用いた練習法があります。
まず武器を収めた状態で、うつぶせに寝て下さい。なぜ最初に横たわるのかと言うと、この姿勢だと身体が自動的にリラックスするからです。傍目からは動きが見えないように、ナイフをとても微妙な方法で抜きます。身体の他の部分や足等は一切動かしてはいけません。

最初の練習はゆっくりと。初めのうちはナイフを取り出しやすいところにしまい、進むに従って手を伸ばしにくいところにしていきます。

緊張せずうまくできるようになったら、床に障害物を置いたり狭い場所で行なったり等のチャレンジを加えていって下さい。

さらにあなたがナイフを抜く間、パートナーに近づいて来てもらってプッシュ、パンチ、キックなどの接触をしてもらいレベルを上げていきます。確実に相手にナイフを抜いているのを見せないようにするのです。
そしてスピードを上げます。

仰向けや横向きでも同じような過程を踏んで試してみて下さい。

私たちは武器を握ると自動的に感情が興奮し、なおかつ内面に緊張が生まれる事に留意して下さい。他にも多くの洞察がある、内面の緊張をコントロールするドリルや、楽しい任務を今年のSUMMIT OF MASTERSで行ないます。差し当たってはナイフでの戦いに関する完全かつ包括的な準備として、最新のDVD「 KNIFE Unconditional Mastery」をチェックすると良いでしょう。


このDVDを購入する際には最大45%オフとなる、「Combo Package」をぜひご利用ください。ご注文はお早めに!

Tag:トレーニングTips日本語版  Trackback:0 comment:2 

Spring Summit of Masters開催決定!

来年2月にメキシコにて「Spring Summit of Masters」が開催されます。

やって来るのはシステマ創始者ミカエル・リャブコとヴラディミア・ヴァシリエフ。

場所はメキシコのカンクンです。カリブ海に面したリゾート地ですね。ラテンアメリカ区域で初めて行なわれるシステママスターのセミナーです。ビーチの日差しとともに楽しむロシア武術なんてオツですね。ウォッカとテキーラのコラボレーションで夜もなかなか楽しそうです。

食事と電車代が参加費に含まれるのだそう。詳細は追って明かされるそうなので注目です。

参照元:主催団体「INKOGA」Facebook内公式ページ

この情報もそうなのですが、Facabook内で優先的に明かされる情報もけっこうありますので、海外のシステマ情報収集に関してはFacebookに登録しておくと、なにかと便利です。

INKOGA First time of M. Ryabko-Vladimir V. together in Latinamerica.
Cancun Feb 2011.
All you can eat, drink and train.
Information very soon!

Tag:最新情報  Trackback:0 comment:0 

ヴラディミア&ヴァレンティン セミナーinアリゾナ開催決定!

クワン・リーの主宰するシステマアリゾナからのお知らせを転載します。

(以下、転記+訳文)
PREMIER EVENT!
プレミア・イベント!

2010 DESERT SUMMIT - November 12-14, 2010
With International Masters Vladimir Vasiliev and Valentin Talanov

デザート・サミット 2010」 2010年11月12日~14日
マスター ヴラディミア・ヴァシリエフ、ヴァレンティン・タラノフとともに。

This major 3-day event will be the first in US history and will be the last opportunity this year to train with a Systema Master in the States.

この3日間のイベントはアメリカ史上初の企画にして、アメリカ国内でシステママスターとトレーニングをする今年最後の機会でもあります。

Full details can be found at

詳細は 「www.systema.us 」をご参照ください。

Don't miss your chance to train with two of highest regarded Systema masters in the world!

2人もの世界最高クラスのシステマ・マスターとトレーニングする機会をお見逃しなく!

(転記終わり)

昨年11月のセミナーでは諸事情によりSkypeでの参加となったヴァレンティン・タラノフですが、今回はいよいよヴラディミアとともにセミナー会場に姿を見せてくれるはずです。ミカエルの高弟の中でも「人間とのスパーリングを禁止された3人」のうちの2人であるヴラディミアとヴァレンティンがどんなデモンストレーションを見せてくれるのか、期待大です。

Tag:最新情報  Trackback:0 comment:0 

greenz.jpでシステマが紹介されましたー

新時代のライフスタイルを提案する大人気Webマガジン「greenz.jp」でシステマを紹介させてもらいました。

5月13日にgreenz.jpが企画しているイベント「Urban Survivability ~都市をサヴァイヴする力!~」とからめた内容になっています。

twitterに参加している方はぜひリツイートされてください。

greenz.jpさんのイベントは、飲み会+環境系のミニセミナーが合わさった「green drinks」というスタイルです。ライフスタイルの最新情報を得られるだけでなく、多くの異業種の方と知り合うまたとないチャンスなので、興味ある方は参加してみては?

greenz.jp
ロシアの歴史と大地に学ぶ都会をサバイブする方法。「システマ」ってなに!?

Tag:メディア登場情報  Trackback:0 comment:0 

朝カル立川でもシステマ体験クラスを開催します

新宿、青葉台、銀座など各地のカルチャーセンターでご好評いただいているシステマクラスですが、朝日カルチャーセンター立川教室でも開講される運びとなりました。

日時:8月11日(水) 19時 ~ 20時50分 受付開始は5月中旬予定

システマのクラスはつねに参加者のレベル、ニーズ、性質などを踏まえた言わばオーダーメイド。システマの動きと同様、つねに当意即妙なリードがインストラクターには求められます。それだけにまったくのゼロからクラスをスタートするのは何度やってもエキサイティングな体験です。立川にはどのような人が来て、どのようなクラスになるのか、今からとても楽しみです。

今回は単発ですが今後、空き教室の都合がつけばレギュラー化されるかも知れません。
皆さん、お誘い合わせのうえお気軽にお越し下さい。

Tag:最新情報  Trackback:0 comment:0 

モスクワセミナーの最新動画がアップ!

4月にミカエル・リャブコ、ヴラディミア・ヴァシリエフの両システマ・マスターによって行なわれたシステマセミナー。その模様をモスクワのビクターがアップしてくれました。







かなり必見の内容です! なんたってミカエルがヴラディミアにストライクを教えているのですから!

Tag:システマ動画紹介  Trackback:0 comment:4 

5月の飯田橋クラス日程

5月の飯田橋クラス、初回は金曜日となります。

5月7日(金) 20時30分~22時 STUDIO FEATHERスタジオB

飯田橋の奥まったところにある会場ですね。ヴラディミア・ザイコフスキーセミナーを振り返りたいと思います。

以降の予定は以下の通りです。

5月11日(火) 20時30分~22時 水道橋ダンススタジオ ※要うわばき
5月18日(火) 20時30分~22時 水道橋ダンススタジオ ※要うわばき
5月25日(火) 20時30分~22時 シアターiwato内劇団黒テント稽古スタジオ 


お間違えのないよう、お越し下さい。

Tag:システマ東京スケジュール  Trackback:0 comment:0 

システマ本部認定クラス
WarriorLogoFullmini.pngrusslogo.jpg
システマ東京案内&問い合わせ先
正規システマクラス「システマ東京」では各種クラスを実施。全クラスとも参加者募集中、いずれも初心者大歓迎です。
クラスの詳細は公式サイト内グループレッスン情報をご参照下さい。講演、執筆依頼も受付中。
お問い合わせはContactまで。
プロフィール

TKHDKTGW

Author:TKHDKTGW
北川貴英:システマ東京主宰。株式会社アトス代表取締役。08年モスクワにて創始者ミカエル・リャブコより公式システマインストラクターとして認可。16年コンディショニングに特化した「INSTRUCTOR OF APPLIED SYSTEMA」に認可。システマ関連書籍を多数執筆。教育機関、医療系シンポジウムなどでの講演するほか、テレビやラジオなど各種媒体を通じてシステマを幅広く紹介。今なお毎年欠かさず海外研修に赴きスキル向上に努める。ヤングマガジン連載「アンダーニンジャ(花沢健吾著)」、NHKドラマ「ディア・ペイシェント」監修。
システマ東京公式サイト
クラス日程
著書&DVD一覧
公式メルマガ登録フォーム

システマ東京カレンダー
システマ東京公式note
noteで学べるシステマ講座など豊富なコンテンツでシステマ学習を助けます。 d08a081b-247e-4653-806c-cc7756db0e01.png
メールマガジン登録
システマ関連情報やコラムを配信する週間メールマガジン「システマ東京ガジェータ」を希望される方は、こちらからご登録を。
ドキュメンタリーDVD「強き祈りの手」
「体力をつけ精神力を高めることで、攻撃しない人間になれるのです」 システマの哲学と軌跡に迫るドキュメンタリーの日本語版。正教との関わりからノンコンタクトワークまで、システマのエッセンスが凝縮された充実の52分。主演:ミカエル・リャブコ 数量限定生産。
システマ書籍
ブログ内検索
システマDVD
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
BBS
会員制BBSはコチラ
システマクラスに継続的に参加されている方が対象です。
参加希望の方は「お名前」「所属クラス」「参加期間」を記入の上、フォームよりお申し込みください。