fc2ブログ

朝カル大阪クラス4月期募集スタートしました!

大西さんによる朝カル大阪システマクラス、4月期の参加申し込みがスタートしました!
大阪も大盛況とのことで、嬉しい限りです。

ロシア武術システマ
ロシア生まれの身体技法でより強く自由な身体に
(公開)

■講座コード 0529-0001

■講師 システマ大阪代表 大西 亮一

■曜日時間期間 土曜 15:00~16:30
   4/10、4/24、5/15、5/29、6/5、6/19 計6回

■受講料 会員15,750、一般18,270

■講座の内容
システマとは、ロシアの伝統武術と健康法を軸に、ロシア特殊部隊の軍事専門家が身体技術体系に昇華させたものです。学ぶ者を選ばない斬新、かつ、ユニークな護身術・健康法は、いかなる状況下でも心身をよりリラックスさせ、身体の動きをより自然なものにし、自己の能力を最大限に引き出します。日本人初のシステマ・インストラクターが指導します。武道未経験者や女性でも受講可能です。

お申し込みはこちらから

Tag:最新情報  Trackback:0 comment:0 

3月、4月の東京京橋クラス 予定決定

いつも多くの方にご参加頂いている、半身動作研究会さん主催の京橋クラス。

「ショートカット」と銘打った2月3月の全4回のクラスも、無事に終了しました。
当初は「こんなに細かくて地味な内容、どれだけの人が続けてくれるかな」と不安だったのですが、フタを開けてみればみなさん、とっても熱心かつ丁寧に取り組んでくださいました。テクニックにはあえてあまり触れず、徹底して原理だけを見直すことで、ずいぶんと練習への取り組みや動きが変わってくるのではないか、という今回の趣旨もほぼ狙い通りの結果が出たように思えます。

というわけで「これはイケる!」と思ったので、3月~4月の京橋クラスは「ショートカット」ではあまり触れずにおいた、武術的な技術やボディーワーク的な技術にシステマの原則を当てはめて、丁寧に見直していきたいと思います。今の私に出来る程度の技はみなさんにサクっとできるようになっていただいて、そのずっと先に行くための足がかりにしてもらえればと思ってます。それでこそ、システマの本当の楽しさを味わっていただけるでしょうし、僕自身も伸びることができますしね。

告知文を以下に抜粋します。

〈講師あいさつ〉
1月、2月に実施した、“2番目に手っ取り早く上達する方法”をお伝えする「ショート・カット」セミナーはおかげさまで予想を上回る反響がありました。そこで今回は「ショート・カット」の内容を少し押し進め、ショートカットで紹介した原理を、どのように具体的な技術へと発展させていくか、ということを扱います。私に紹介できるのは無限にある応用例のうちのほんの一例に過ぎませんが、どのように自分の動きを見直し、向上させていくかということのヒントになればと思っています。もちろん老若男女、武道経験の有無を問わずにお楽しみにいただける内容です。

〈カリキュラム〉
アプリ1:リラックスと活性化
アプリ2:コンタクト&エスケープ(接触と回避)
アプリ3:テンションのコントロール(緊張を使った相手のコントロール)
アプリ4:テイクダウン(投げ、崩し)

コース1では、不要な緊張を解きほぐして生まれ持った力を開花させる、システマのボディワーク的な側面を。あとの3回では「呼吸」「リラックス」といったシステマの原理を武術的な技術を発展させていきます。
どのようにシステマの原理が発展していくのかがわかれば、他の武道やスポーツ、日常生活などへの応用もより容易になるでしょう。

〈日程〉1日だけの参加もできます。(4回目は日曜日です)
    講師・会場・参加費は全て同じです。
……………………………………………………………………………………
◎技アリ企画「システマ ショートカット・アプリケーション1」
●日時:2010年3月6日(土)18時15分~20時30分(18時から受付け)
……………………………………………………………………………………
◎技アリ企画「システマ ショートカット・アプリケーション2」
●日時:2010年3月27日(土)18時15分~20時30分(18時から受付け)
……………………………………………………………………………………
◎技アリ企画「システマ ショートカット・アプリケーション3」
●日時:2010年4月3日(土)18時15分~20時30分(18時から受付け)
……………………………………………………………………………………
◎技アリ企画「システマ ショートカット・アプリケーション4」
●日時:2010年4月18日(日)18時15分~20時30分(18時から受付け)
……………………………………………………………………………………
●講師:北川貴英(システマ公認インストラクター)
●会場:京橋プラザ 多目的ホールA面
東京都中央区銀座一丁目25番3号
電話 03-3561-5163
http://www.pb-k.jp/city.chuo.7kuminkan/kyobashi-p.html
●参加費:2000円
※京橋プラザ区民館の建物内部で開場を待つことができないので、17時55分以後に入館するようにお願いします。
……………………………………………………………………………………
※部屋は「半身動作研究会」の名前で借りています。
※両日とも、動きやすい服装でご参加ください。会場に更衣室がありますのでご利用ください。
※写真撮影はご遠慮ください。
……………………………………………………………………………………
■お申込み
 参加を希望するクラス
3/6「アプリ1」
3/27「アプリ2」
4/3「アプリ3」
4/18「アプリ4」
 を明記して、
 「お名前」と「Eメールアドレス」を添えて
 世話人の中島章夫までメールでお申込みください。
 hanmidosa@gmail.com
………………………………………………………………………………

Tag:国内特別クラス、定例クラスなど  Trackback:0 comment:0 

サニーのガンファイティング・セミナー

アメリカのテレビ番組「SpikeTV」の「スペツナズvsグリーンベレー」特集で、元スペツナズ隊員代表としてマックス・フランツとともに出演し、見事勝利を収めたシステマ・インストラクター、サニー・パジカスがセミナーを行います。

日本国内のミリタリー雑誌にも何度か登場し、「Beyond the firearm」などのDVDも出している人物です。

こんな会社もやってます。「プレグレッシブ・コンバット・ソリューションズ

セミナーは徒手格闘と銃器を用いた戦い方。ミリタリーよりのシステマ愛好家にはかなり気になるセミナーではないでしょうか。

詳細&申し込みはコチラです。

サニーの動画。こちらはアサルトライフル


こちらはパンチです。


ほかにも検索すると色々と動画が出てきますので、気になるかたはどうぞ。→YouTubeでの検索結果

私は実際にサニーと会ったことありませんが、NYで一緒にセミナーに参加した人によると、女性に優しいお茶目なジェントルマンだそうです。

Tag:最新情報  Trackback:0 comment:0 

業務連絡ですー

ちょっとご協力いただける方がいればと思いまして、こちらに告知します。

3月18日の朝9時~夕方18時の間、北川にちょっと力を貸しても良いよ、というかた、フォームより連絡をいただければと思います。システマ関連のお手伝いです。

場所は東京・新宿。

平日の真っ昼間なので、難しいかたも多いと思うのですが…。

できれば午前中~お昼頃希望。途中参加、途中退場なども可です。

詳細はお問合せくださった方にお知らせしますです。

Tag:ヨタ話  Trackback:0 comment:0 

「緊張を突破する」byヴラディミア・ヴァシリエフ

トレーニングTips日本語版の最新版をお送りします。

09年11月にトロントで行なわれた「ブリージング・セミナー」でやった内容は、まさにここで書かれていることを発展させたものでした。ヴラディミアをして「ミカエルの呼吸に関する知恵をもっとも深く理解しているのはヴァレンティンだ」と言わしめた人物、ヴァレンティン・タラノフのアプローチを知ることができたのは、とてもよかったと思います(Skypeでしたが)。北川は「ブリージング・セミナー」の影響をモロに受け、システマ観が大きく変わってしまいました。

てっきりそれが最新のアプローチかと思っていたのですが、核となる部分はすでに2年前に明かされていたんですね。実際、指導を受けてみたいとわからないことって、たくさんあります。

以下、本文日本語訳。オリジナル記事は「Break Through Tension」です。


「緊張を突破する」 
byヴラディミア・ヴァシリエフ 2007年8月28日掲載

皆さんご存知の通り、ブリージングは緊張を消していくための最高のツールです。私たちはシステマのクラスやセミナーでしばしば、素晴らしいドリルを行なっています。それらの多くについての概要は、拙著「Let Every Breath...」や、DVD「Systema Breathing」で紹介されています。

今回はみなさんに、非常に役立つドリルをシェアしたいと思います。これは最近、モスクワで私がミカエルとともにトレーニングをしたときに行なわれたものです。
きっとお楽しみいただけることでしょう。これは、あなたの緊張がキレイに除去されるのを、“加速する方法”なのです。

1. まず仰向けに寝てリラックスし、息を吐きます。

2. ゆっくり、いっぱいに息を吸います。

3. いっぱいに息を吸い込んだら、できるだけ長く息をとめてください

4. 息を止めているあいだ、後頭部や首、肩、鳩尾、腹筋のあたり、臀部、脚など、
身体の様々な部位をリラックスさせます。

緊張しているところをチェックしていくと、そこには古傷や昔に何らかの病気を患ったあとがあるかも知れませんが、そういったところもリラックスさせていきます。

5. あなたがもうこれ以上、息を止めていられないと思ったら、ダイナミックで激しくバースト・ブリージングを始めて下さい(バースト・ブリージングについての詳細は「Let Every Breath...」の69ページに詳しく書かれています)。そしてそれを、呼吸と鼓動が休んでいる時に同じくらいになるまで、少しずつ和らげていきます。あなたの呼吸が自然で自由になった時、あなたは自分の緊張が解消され、自分自身が癒されたことが分かるでしょう。

6. 一度、胸いっぱいに息を吸い、完全に吐ききってください。このとき、出来るだけ長く息を止め、出来るだけ長く息を吐き出します。同じように、緊張を緩める時に、バースト・ブリージングによる回復を組み合わせつつ、繰り返します。
 

この“緊張を突破する”ためのトレーニングによって、あなたは二つの結果を得ることができます。

1. 緊張した部位の発見と克服

2. ストレスや身体の鋭い緊張に見舞われてもいっさい能力を落とすことなく、自分自身を回復させる方法の習得。

このドリルは、ストライクやレスリング、その他、つい息を詰めてしまうような運動への準備として、最高のツールと言えます。

 初心者の方に一言、注意しておきます。このエクササイズは、神経系を興奮させすぎるという望ましくない結果をもたらすこともあるでしょう。しかしいったん、基礎的な呼吸のドリル(著書「Let Every Breath...」のP59からP84の「Core Work」の章を参照)を行なうことで、ここで紹介された呼吸のエクササイズと、より快適かつ安全につき合うことができるはずです。

トロント本部で行なわれているヴラディミアのクラスに直に参加し、その空気を吸うことで、このトレーニングについてのより詳しいインスピレーションを受けることができるでしょう。


○ヴラディミア・ヴァシリエフのクラス案内ページ

○ヴラディミア・ヴァシリエフのセミナー案内ページ


本文終わり



普段、トレーニングに出られない方は、今回のトレーニングTipsとあわせて、当ブログの「ブリージング・セミナー」のレポートをお読みいただくと、より理解が深まるのではないかと思います。より詳しく知りたい方は、このセミナーに参加した私か、IiTのIさんにお訊ねください。

◎ブリージングセミナー 1日目

◎ブリージングセミナー 2日目

◎ブリージングセミナー 3日目

Tag:トレーニングTips日本語版  Trackback:0 comment:2 

2010年11月 システマセミナーinフェニックス

トロントのシステマ本部サイトにあるイベント予定のページに以下の情報がアップされていました。

Vladimir Vasiliev & Special Guest Master from Russia in Phoenix
ヴラディミア・ヴァシリエフとロシアからのゲスト・マスターによるセミナー

November 12, 2010 - November 14, 2010
Phoenix, AZ
United States
Contact Kwan Lee at 602-793-9399 or info@systema.us

日程:2010年11月12日~14日
開催地:アメリカ合衆国アリゾナ州フェニックス
連絡先:クワン・リー (602-793-9399 or info@systema.us)

クワン・リーがヴラディミアとロシアのマスターを招待してセミナーを行うようですね。これまで行なわれたセルゲイやヴァレンティンら、ヴラディミア&ロシアのマスターという組み合わせのセミナーは、興味深いものが多いので、今回もかなり期待できそうです。

クワン・リー主催のシステマアリゾナのサイトはコチラ。最新情報に注目です。

メルマガも発行しているので、興味のある方は登録してみては?

Tag:最新情報  Trackback:0 comment:0 

4月期カルチャースクールクラス受付開始

春に実施されるカルチャースクールクラスの申し込みがスタートしましたのでお知らせします。

◎朝日カルチャー新宿 一日集中クラス
日程:3月13日
時間:18時00分~21時00分
※システマにおいて一番大切な「呼吸」について初心者にもわかりやすく解説し、3時間かけてじっくりと深めていきます

詳細とお申し込みはコチラ


◎朝日カルチャー新宿 レギュラークラス 4月期
日程:4月9日、23日、5月14日、28日、6月11日、6月25日(全6回)
時間:19:00 ~ 21:00
一回のみ体験参加(有料)も可能
※今回はバースト・ブリージングに焦点を当てて、心身を活性化させる呼吸法としてのシステマを掘り下げていきます。

詳細とお申し込みはコチラ


◎東急セミナーBE 青葉台校
日程:4月10日、4月24日、5月8日 土曜日
時間:19時15分 ~ 20時45分
※「呼吸」と「リラックス」が心身の強化にどのようにして結びついていくか、じっくりと学んでいきます。

詳細とお申し込みはコチラ


◎東急セミナーBE 渋谷校
日程:5月22日(単発)
時間:13時45分~15時45分
※システマの原則を軸として多岐にわたる技術やドリルを紹介し、システマの世界を体験していただきます。

詳細とお申し込みはコチラ


◎銀座おとな塾クラス プレイベント
日時:3月15日(月)19時30分 ~ 21時30分
※隔週月曜日に実施されるレギュラークラスに先立って行なわれる、体験クラスです。
システマってなんなの? と興味を持たれた方々にシステマの楽しさをお伝えできればと思います。

◎銀座おとな塾 レギュラークラス
日時:4月5日より第1、第3月曜日 19時30分 ~ 21時30分

詳細とお申し込みはコチラから

※銀座おとな塾クラスは3月3日受付開始予定です。

※朝日カルチャー大阪クラスも近日受付開始予定です。


●今年はまだシステマクラスが行なわれていない地域でもクラスやセミナーを開催し、様々な地域の人と一緒にトレーニングできればと思っています。場所取りなどでご協力いただければ最大限、どこにでも行きたいと考えてますので、ご興味のある方はお気軽にフォームよりお問合せください。


Tag:最新情報  Trackback:0 comment:0 

飯田橋クラス業務連絡

水道橋ダンススタジオ(2月9日の会場ですね)での練習の際は、上履きをご持参ください。

床に水性ワックスを使用しているため、汗がこすれるとワックスがハゲてしまうそうです。

現在予定されている、水道橋ダンススタジオで練習は以下の通りです。
3月2日(火) 20:30~22:00 場所:水道橋ダンススタジオ
3月9日(火) 20:30~22:00 場所:水道橋ダンススタジオ
3月16日(火) 20:30~22:00 場所:水道橋ダンススタジオ
3月30日(火) 20:30~22:00 場所:水道橋ダンススタジオ

以上は実施決定。


以下は確定していませんが、使用を予定している日程です。
4月27日 5月11日 5月18日

なので、とりあえず上履きが必要なのは3月ですね。足袋とかもOKです。
まことにお手数をおかけしますが、ご協力いただければ幸いです。

上履きを持ってない方、これから購入される方には、個人的にはアクアシューズがおススメです。
軽くて小さいので持ち運びもラクですし、夏にはプールサイドでも使えます。モスクワやトロントで水中での戦い方を習う時にも重宝します。サンダルだと脱げちゃいますし、皮膚の弱い日本人は裸足だと足の裏を切ってしまいますし。ただ、アクアシューズは地上での練習中に脱げやすいのが難点ですけどね。

Tag:システマ東京関連情報  Trackback:0 comment:6 

ブレンダン・ゼットラーの来日が楽しみな理由

今年の3月、大阪に来るブレンダン・ゼットラー。

私は彼の来日をけっこう心待ちにしています。
ゼットラー兄弟のシステマへの理解って、かなり素直で優れていると思うのです。

素直というのは、ヴラディミアの教えたことをそのまんまやっている、ということです。

ふつう、素直であるというのはリスクを伴います。ヘンな人の言うことを「素直」に受け入れてしまったりしたら、アブナいじゃないですか。だからみんな自己防衛本能として、疑ってかかったり、自分なりに解釈したりなど、「素直」でない受け取り方をするのです。これはいたって普通のことだと思います。

でもゼットラー兄弟は若いうちにヴラディミアに会ったのが幸いしたのか、素直にヴラディミアのシステマを受け取ることができてしまった。そんな気がします。

あるシニア・インストラクターが言っていたのですが、あるとき彼らのうちの一人が、満月のようにまん丸な顔をしていたそうです。アグレッシブな相手を克服するため、そういう相手を選んでスパーリングをしていたら、殴られまくってパンパンに腫れてしまったのだとか。その時はスパーリングをしても、「まあまあ良いな」と思う程度だったらしいのですが、その数ヶ月後、そのシニア・インストラクターが再び彼らに出会ったら、飛躍的な進歩を遂げていたというのです。

システマのマスターって、あまりにもレベルが高かったりしますので、実際に技を受けても何がなんだかわからなかったりします。そういう時に、マスターと自分の間にいる人、というのはとても有効な手がかりになってくれます。

ヴラディミアがいなかったら、ミカエルがこれほど世に出ることもなかったと思うのです。なぜならミカエルはスゴすぎて、そのスゴさがわかりにくい面があります。そういう時には、そのスゴさのわかるスゴい人が「この人はオレよりもスゴい」と言う必要があります。

そのヴラディミアもスゴいレベルにあるので、やっぱり何がなんだかわからなかったります。豊富な指導実績があるのでとてもわかりやすく教えてくれるのですが、それでも間に誰か信頼できる人が入って、ヴラディミアの教えを「翻訳」してくれると、よりスムーズに理解することができます。

私が楽しみにしていることのひとつに、ブレンダンがどんな「訳」をしてくれるか、ということがあります。ニューヨークにあるシステマジム「FightHouse」でも何度かゼットラー兄弟を呼んでセミナーをやっていますが、その内容は長年システマを教えているインストラクター達も感嘆するほどのものであるとのこと。そのジムの主催者であるエドガーはとっても誠実にシステマに取り組んでいる人物なので、その評価もかなり信頼できます。

そう言った情報を統合すると、ブレンダン・ゼットラーはヴラディミアの教えを翻訳する能力に長けているのはほぼ間違いありません。私はブレンダンによるシステマの解釈を知りたいと同時に、彼がどのようにしてヴラディミアの教えを訳しているのかも盗めればな、と思っているのです。それは自分がヴラディミアやミカエルの教えを受け取る時にも、きっと役に立つと思うのですよね。

そういえば私がシャベルや色々な武器のシステマ的な使い方を理解できたのって、ゼットラー兄弟のお陰でした。07年にサミット・オブ・マスターズに行ったとき、彼らにシャベルの使い方を習う機会があったのです
この時、彼らは特に説明もせずに「殴って来い」と一言。私が殴り掛かるところを何度かシャベルでさばいたのち、私にシャベルを渡して「やってみろ」と、また一言。見よう見まねでやってみると「そうそう。そんな感じ」。で、「他の武器も似たようなものだ」と言います。

この時「なるほど」と腑に落ちたことが、ずーっと役に立っています。というわけで今は私もときどきシャベルの使い方を教えたりしますが、これはこのほんの5分足らずの指導で会得させてもらったものです(もちろんその前にシニア・インストラクターやミカエルの動きをみていた、というのもありますが)。

システマの優秀なインストラクターは「難しいとされていることをすんなりと身に付けさせてしまう」能力があるなー、と感じているのですが、ゼットラー兄弟もまた、若くしてその能力を備えているのだな、と思ったものです。
そんな恩義もあって、彼らとの再会が楽しみだったりしています。

特に今年は今のところ、トロントからのインストラクター来日予定はブレンダンのみですしね。

システマ大阪さんはセミナー講師として、とても良いインストラクターに目を付けたなーと思います。



Tag:海外セミナーレポート  Trackback:0 comment:0 

飯田橋クラス2010年4~5月のスケジュール

飯田橋クラスの4月、5月の日程が一部決まりましたので、お知らせします。

4月6日(火) 20時~21時半  シアターiwato内劇団黒テント稽古スタジオ
4月13日(火) 20時~21時半 シアターiwato内劇団黒テント稽古スタジオ
4月20日(火) 20時~21時半 シアターiwato内劇団黒テント稽古スタジオ
5月25日(火) 20時~21時半 シアターiwato内劇団黒テント稽古スタジオ

地図はコチラ

おなじみの会場ですね。

ほかの日程も決まり次第、アップいたします。

Tag:システマ東京スケジュール  Trackback:0 comment:0 

システマ本部認定クラス
WarriorLogoFullmini.pngrusslogo.jpg
システマ東京案内&問い合わせ先
正規システマクラス「システマ東京」では各種クラスを実施。全クラスとも参加者募集中、いずれも初心者大歓迎です。
クラスの詳細は公式サイト内グループレッスン情報をご参照下さい。講演、執筆依頼も受付中。
お問い合わせはContactまで。
プロフィール

TKHDKTGW

Author:TKHDKTGW
北川貴英:システマ東京主宰。株式会社アトス代表取締役。08年モスクワにて創始者ミカエル・リャブコより公式システマインストラクターとして認可。16年コンディショニングに特化した「INSTRUCTOR OF APPLIED SYSTEMA」に認可。システマ関連書籍を多数執筆。教育機関、医療系シンポジウムなどでの講演するほか、テレビやラジオなど各種媒体を通じてシステマを幅広く紹介。今なお毎年欠かさず海外研修に赴きスキル向上に努める。ヤングマガジン連載「アンダーニンジャ(花沢健吾著)」、NHKドラマ「ディア・ペイシェント」監修。
システマ東京公式サイト
クラス日程
著書&DVD一覧
公式メルマガ登録フォーム

システマ東京カレンダー
システマ東京公式note
noteで学べるシステマ講座など豊富なコンテンツでシステマ学習を助けます。 d08a081b-247e-4653-806c-cc7756db0e01.png
メールマガジン登録
システマ関連情報やコラムを配信する週間メールマガジン「システマ東京ガジェータ」を希望される方は、こちらからご登録を。
ドキュメンタリーDVD「強き祈りの手」
「体力をつけ精神力を高めることで、攻撃しない人間になれるのです」 システマの哲学と軌跡に迫るドキュメンタリーの日本語版。正教との関わりからノンコンタクトワークまで、システマのエッセンスが凝縮された充実の52分。主演:ミカエル・リャブコ 数量限定生産。
システマ書籍
ブログ内検索
システマDVD
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
BBS
会員制BBSはコチラ
システマクラスに継続的に参加されている方が対象です。
参加希望の方は「お名前」「所属クラス」「参加期間」を記入の上、フォームよりお申し込みください。