fc2ブログ

【業務連絡】ミカエルセミナーに申し込まれたK.Iさま

4月14日に11月1日のみの参加で申し込まれたK.Iさま。

この度はお申し込みありがとうございます。
入力されたメールアドレスに不備があるので、連絡メールをお送りできません。
コチラから改めてメールアドレスをお知らせ頂けると幸いです。

携帯メール(特にドコモ)は迷惑メールとして弾かれるケースがとても多いのでできればPCメールをお知らせ頂けると幸いです。

何卒よろしくお願いします。

Tag:ヨタ話 

メールアドレスのお間違いが増えてます

いつも当ブログをお読みいただきありがとうございます。

このところ、問い合わせメールの返信先アドレスの入力ミスにより、返信できないケースが増えております。
またケータイメールの受信設定によってはじかれる例も多々あります。

お心当たりある方は、改めてご連絡頂ければ幸いです。

あと、「参加したいですけどOKですか?」という問い合わせに関しては全部「OK」と答えてます。
同種の質問をされた方はご安心ください。

Tag:ヨタ話 

【業務連絡】アレンのシステマグッズをお申込みされた方へ

アレンのシステマグッズをお申込みされた方へ。

アレンから、年末で多忙につきグッズ送付が来年1月になるとの連絡が入りました。

代金支払いについては、着荷後とさせて頂きます。

今しばらくお待ちください。

Tag:ヨタ話  Trackback:0 comment:0 

アレン特製システマグッズ共同購入の受付開始

今回のセミナーでもう一つ注目を集めたのが、アレンオリジナルのシステマグッズ。
品質、デザインともに最高級のため大人気で、あっという間に売り切れてしまいました。

「ぜひ買いたい」というリクエストを多数頂いたので、共同購入を受け付けることにしました。

購入希望者は以下の要領でお申込みください。

1.「Soul Art Design」のサイトから希望商品をセレクト。

2.「商品名」「カラー」「サイズ」「数量」「氏名」「連絡の取れるメールアドレス」「受け渡し方法」を記入のうえ、フォームから申し込み。郵送を希望の場合は「住所」もお忘れなく。
「手渡し希望」の場合は、受け取り予定のクラスをお知らせください(朝カル新宿、神楽坂クラス等など)。

国内での販売価格は以下の通りとさせて頂きます。オランダ→日本の送料、海外送金手数料、関税など輸入に関わる諸経費は全てこの価格に含まれます。

・半袖Tシャツ…一律3000円
・長袖Tシャツ、トレーニングパンツ(30ユーロ未満)、フード付きパーカー…一律4000円
・トレーニングパンツ(30ユーロ以上)…一律5000円
トレーニングナイフ(シルバー)…5000円システマ大阪ウェブショップでお買い求めください。
締め切り・トレーニングナイフ(ゴールド)…5500円

セミナー会場でアレンや北川が着てたNEWデザインTシャツ(トロント本部のロゴが大きくプリントされているモデル)も受付可能です。これを希望される方は商品名で「Toronto-NL-Logo shirt」とご記入ください。色はライトブルー、サンドブラウン、ブラックです。

システマ大阪ウェブショップでもアレンのオリジナルグッズを一部、取り扱いしています。すでに入荷済みのグッズに関しては、システマ大阪ウェブショップからの購入のほうが早くて確実です。システマ大阪ウェブショップは送料無料です。
※トレーニングナイフは1人1点のみ、先着5名の受付とさせて頂きますことをご了承ください。
※個人輸入となりますので、到着時期が大きく遅れる場合があります。入金手続きなどは商品到着後になります。
※締切は11月23日とさせて頂きます。受付期間内のみキャンセル可。24日0時よりキャンセル不可となります。
※郵送を希望される場合、送料として一律500円を頂きます事をご了承ください。

質問などもフォームからお気軽にどうぞー。

Tag:ヨタ話  Trackback:0 comment:0 

【9月分締切】コサックウィップ購入希望者いますか?

※申し込み多数のため、9月分は締めきりましたー。
今年は10月以降にもモスクワに行く予定なので、それ以降の調達になります。
それでもOKの方はお申し出下さいー。


9月13日からモスクワに行ってきます。
もし「コサックウィップを買ってきて欲しい」という方がいらしたら、連絡を頂ければ買ってきます。

ナガイカ(通常タイプ)大・小と、ボルチェック(『狼の背骨を折る』と言われる短い殴打系のムチ)の3種類です。

予想価格は以下の通り。

ナガイカ大…15000円〜20000円くらい、
ナガイカ小…12000円〜15000円くらい
ボルチェック…12000円〜15000円

以下の情報を記入の上、フォームよりご連絡をお願いいたします。

「氏名」、「希望のウィップ」、「希望本数」、「受け渡し方法(※1)」、「第2希望のウィップ(※2)」

※1 受け渡しは基本的にクラスでの手渡しで。郵送の場合、別途送料(1000円以下の予定)をいただく事になりますのでご了承下さい。

※2 在庫が不安定なので必ずしもご希望に沿えるとは限りません。「第2希望のウィップ」もしくは、「第1希望がなければキャンセル」のどちらかを予め伝えておいて頂けると助かります。





Tag:ヨタ話  Trackback:0 comment:0 

システマiphoneケース全国発売

大西さんWSで先行発売したシステマiPhoneケース.台湾で受け取ったダニールもかなり気に入ってくれたようでした。いくらか在庫があるので、希望される方にお分けします。ちょっとした遊び心で作ってみたので数は少なめです。対応機種はiPhone4/4Sのみです。

〈Type-A〉
TypeA-1.jpgTypeA-2.jpg
システマジャパンTシャツなどをデザインした、アヤインストラクターによるもの。
満面の笑みを浮かべたミカエルが印象的です。お守り効果がありそうですね。
右がTypeA-1、左がtypeA-2です。

〈Type-T〉
TypeT-1.jpg TypeT-2.jpg TypeT-3.jpg
システマ東京に参加されるデザイナー、タクミ兄さんデザインによるもの。ロシアンアバンギャルド的な攻めたデザインです。イカシテますね。左からTypeT-1、TypeT-2、TypeT-3 となります。

〈Type-S〉
TypeS-green.jpgTypeS-lightgreen.jpgTypeS-red.jpg
TypeS-2.jpg
同じくシステマ東京クラスに来て下さっているデザイナー、スガ兄さんがデザインを手がけました。ロゴを強調した迷彩柄が印象的です。システマTシャツとのコーディネートにピッタリですね。上段左からTypeS-green、TypeS-lightgreen、TypeS-red、下段TypeS-2となります。


ご希望の方は下記の事項を記入の上、フォームよりお申し込みください。
・お名前
・送付先
・希望タイプ
・返信メールアドレス

料金は以下の通りです。
直接手渡しの場合:2000円
発送の場合:2000円+送料や封筒代で500円
(まとめ買いの場合、1個あたりの送料は安くなります)

ほんのちょっとしか作ってないので、数に限りがあります。売り切れの場合はご容赦ください。

Tag:ヨタ話  Trackback:0 comment:0 

Twitterに「システママスターbot」を作ってみました

当ブログの「マスターの言葉」と「トレーニングTips日本語版」から、マスターの言葉をピックアップしてbotにしてみました。30分おきにマスターの言葉がタイムラインに現れます。良かったらフォローしてみてください。

@SYSTEMAbot

Tag:ヨタ話  Trackback:0 comment:0 

【続報】武道必修化にシステマ導入決定

以下の記事は4月1日ネタでした。
本当に実現したら良いですね。信じてしまった皆さん、ご迷惑おかけしました!


大ニュースです!
ロシアの新聞に掲載された記事を紹介します。以下はその要約です。

今年度から予定されている、中学校における武道必修化。

一部地域でシステマの選択が可能になりました。文科省の高官にシステマ愛好家がおり、その人物の働きかけによって実現しました。まずは東京、大阪、兵庫、広島といった公認クラスがある各県にて試験導入を実施。その他の県でも前向きな検討がすすめられているそうです。

これを受けてロシア総務省のユーリ・マカロフ氏は以下のコメントを発表しました。
「日露間の文化合流のまたとない機会だ。ミカエル・リャブコを通じて一万人のシステマインストラクターを日本に派遣する準備を進めている。また、日本の大学では新入生がアルコール中毒による事故が相次いでいると聞いてるので、あわせてウオッカの飲み方も指導したい」

中学校でのシステマ、楽しそうですね!?

Tag:ヨタ話  Trackback:0 comment:8 

IiT関連の雑感、トロント本部情報などなど

今回のヴラディミア・ヴァシリエフセミナーにて、たくさんのIiT志願者が殺到しました。

システマはミカエル・リャブコやヴラディミア・ヴァシリエフといった、創始者やその側近が元気に存命中という、稀有な武術です。あくまでも個人的な意見と実感ですが、彼らのクラスに定期的に行くことなく、システマを正しく伝えるのは、かなり困難です。システマっぽいことはできるかも知れませんが、それが本当のシステマなのかどうかは疑問です。私よりもずっと才能の豊かな人であれば、ミカエルやヴラディミアに会わずとも、システマへの理解を深めることができるでしょう。ですが間違った道に行っていないかどうかを常に自問し、正しい道を歩いて行くのはかなりの苦労と謙虚さをともなうのではないかと思うのです。

それよりも、せっかく開祖が元気なのですから、元気なうちにたくさんの教えを受けておく方がずっと楽ですし、確実です。そしてミカエル達が教えてくれることを日本の人にきちんと伝えるのが、システマをリードする人の役目なのではないかと思うのです。人に何かを伝える以上、いい加減なことを伝えるわけにはいきません。その相手は貴重な時間とお金を費やして、自分とトレーニングをしてくれるのですから。

とは言え、経済的な理由、時間的な理由、言葉の壁などがネックとなってトロントやモスクワに行けない人も多いかと思います。それでもなおシステマを伝えるという選択をするということは、間違ったことを教えるかも知れないというリスクを引き受けるということです。そんなおそろしいリスクをとるなら、多少の壁を乗り越えてでもマスターに会いに行ってしまった方が良いような気がします。

人並み以下の英語力を顧みずに乗り込んだ人、忙しいスケジュールの合間をぬって行った人、なけなしのお金をはたいて渡航した人などもいます。熱意があれば、多少の壁など乗り越えていけるはずだと思うのです。

結局、何を言いたいのかというと、システマを誰かに伝えたい人は必ずトロントとモスクワに行って欲しいということです。それでマスターの教えを直に受け取ると同時に、世界の水準を肌で知ってもらいたいのです。北川が主催する飯田橋クラス(システマ東京)に関して言えば、残念ながらまだまだ海外のシステマクラスの水準に達していません。なんとかして水準をあげようとする私の試行錯誤にメンバーはよくついてきてくれていますが、彼らのためにも私自身がもっとマスターに触れて成長しなくてはいけません。来日セミナーでもマスターの教えを受けることができますが、やはりマスターが長年かけて築き上げたクラスに参加するのも大切です。なぜならこれから自分がどのようなクラスを作っていくか、ということの大きなヒントになりますし、クラスの進め方やレベルなどを知ることができるからです。

海外行きは、もちろんIiTの資格を取ったあとでも構いません。ですが日本のシステマの水準を保ち、かつ引き上げるにはそうした努力が欠かせないと思うのです。

ビザや言語などの関係で、モスクワに比べてトロントの方がずっと行きやすいです。
トロント行きにあたってのヒントは以前、コチラのページにまとめたので、参考にして下さい。

モスクワ関連の情報はこちらのページをどうぞ。

渡航にあたって質問などがあれば、可能な限りお答えしますので、フォームからお問い合わせください。

Tag:ヨタ話  Trackback:0 comment:0 

ヴラディミア・ヴァシリエフ参加者特典をお忘れなく

いよいよ今週末に迫ったヴラディミア・ヴァシリエフセミナー。

まだまだ参加者は受付中。システマを学ぶなら、世界にシステマを広めたシステママスター、ヴラディミアにはぜひ会っておくことをお勧めします。2日間はムリなら1日だけでも参加してみて下さい。

あとセミナー会場に先日発売された書籍「Let Every Breath...」を持参すると、もれなくヴラディミアがサインをしてくれます!

それとヴラディミアセミナーに2日間参加された方は、飯田橋クラスに1コマ分無料で参加できます。

その権利は11月末日まで有効ですので、ぜひご利用下さい。

Tag:ヨタ話  Trackback:0 comment:0 

ディマのシステマ式視力回復エクササイズ

システマではブリージングで全身の筋肉をリラックスさせます。

近眼もまた毛様筋など目の筋肉の緊張によるもの。だったらブリージングで回復できるんじゃないかと思いたち、本当にやってしまった人がいました。

それはモスクワ本部のインストラクター、ディマ。北川とは4年前のキャンプでたまたまバスが隣になって以来の仲良しです。彼とは毎年、モスクワに行くたびに会っていたのですが、今年はなにか雰囲気が違うなと思ったら、メガネをしていなかったのでした。彼は半年間、ブリージングによるエクササイズで目の筋肉をリラックスさせ、視力回復に成功してしまったのです。トレーニング中はもちろん、日常生活も裸眼で全く支障ありません。

教わったエクササイズは次のような感じです。

・頭蓋骨の裏側を見るつもりで眼球を上に向け、息を止める。呼吸が限界に達したら、バーストブリージングで回復。同じ事を上下左右でやる。頭を動かさず、眼球だけを動かすのがポイント。

・眼球をぐるっと回転させる。左右回転。バーストブリージングをしながらゆっくりと。

・目の前に手のひらをかざし、ピントを合わせることで眼球内に緊張が感じられるくらい近づけて息を止め、バーストブリージングで回復。

・↑のエクササイズと同じくらい間近に手のひらや指をかざし、それと遠くの景色を交互に見る。
視点を移す時にバーストブリージングをしながらゆっくりと。

・眼窩に指を入れるようにして、まぶたの上から眼球やその周囲を指で押さえ、息を止める。限界に達したらバーストブリージング。

・頬骨の下や人中のツボの辺りなどを押しながらブリージング

…とまあ色々と書きましたが、要は目の周りの筋肉をブリージングでリラックスさせるということに尽きます。ただ目の周りだけでなく、顔全体、体全体のリラックスももちろん重要になってきます。なぜなら身体が緊張すると視野が狭くなるように、視覚におけるピント調整には全身が連動しているためです。これを「目がレンズなら身体は顕微鏡本体の役割を果たしている」と例えていました。

ディマ曰く、ほんの少しづつでも良いから毎日続けるのが大事なのだそう。少なくともシステマの練習中はメガネを外し、リラックスにともなって徐々にメガネを外す時間を長くしていくと良いでしょう。

IMG_1979.jpg

こちらがディマ。おとなしめな性格ですが、システマの腕も確かです。

Tag:ヨタ話  Trackback:0 comment:2 

【業務連絡】合宿に参加する方

合宿に参加する方への業務連絡です。

・先日、合宿のしおりをメールでお送りしましたが、まだ届いてない方はご連絡ください。

・旅行保険契約のため、年齢をお尋ねするメールを送っていますが、このメールが届いてない方、またはまだお返事をされていない方は、26日(日)午前中までに年齢をお知らせください。

お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

Tag:ヨタ話  Trackback:0 comment:2 

システマ合宿&アレンセミナーのチラシができました

7月に行われるシステマ合宿アレンセミナーのチラシができました。

アヤインストラクター制作です。印刷してお配りしますが、カッコ良かったのでjpeg版もここに載っけてしまいます。

あとアレン・ダッベルボアセミナーのポスターも鋭意製作中。
なかなかかっこ良い仕上がりになりそうなので、楽しみにしててください。

camp_pdf0601.jpg alen_pdf0601.jpg

Tag:ヨタ話  Trackback:0 comment:0 

【ロシア語勉強会】アンケートにご協力くださいー

ロシア語の先生をおまねきして「ロシア語勉強会」を始めたいと考えています。

モスクワのセミナーやロシア人マスター、インストラクターの教えをダイレクトにうけとれるようになるのを目指しています。まったくの初心者向けにまずは基礎的な力をつけつつ、システマに役立つロシア語を学んでいきます。それに先立ち、会場や授業形式を決めるにあたって、どのくらいの人がどのような意向で参加を希望するのか、あらかじめリサーチできればと考えています。

なので、「ロシア語勉強会」に関心のある方はこちらのアンケートページにてご質問にお答えください。

お送りいただいた意見に必ずしも沿えるとは限りませんが、参考にさせて頂きたいと思います。

お手数をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いします。

Tag:ヨタ話  Trackback:0 comment:0 

構造構成主義的見地からのシステマ

書籍「システマ入門」の発売に際して、近年構造構成主義という新概念で注目されている新進気鋭の学者、西條剛央氏に紹介文をお願いしたのですが、それに関連して、システマに関するつぶやきもTwitter上でしてくださいました。

本人の許可のもとそのツィートを転記します。

「『システマ入門』推薦文 「システマは哲学的にみても極めて原理的な体系だ。あらゆる武に対応するためには、余計なものをそぎ落とし、武の“本質”だけで構成しなければならなかったのだろう。その原理性ゆえに目的や状況を問わず有効な枠組みとなっている。」

「格闘家や警察官、自衛隊といった武に携わる者にとってマストアイテムになることはもちろんのこと、その考え方には一般の人がよりしなやかに生きるためのヒントが詰まっていると思うのでぜひ一読してみて欲しい。読む前よりも、人混みをストレスなく軽やかに歩けるようになった自分に気がつくだろう。」

「システマ」はその名前からして原理的だ。なにしろ普通「○○システマ」とかなるところが,単に「システマ」だ。「システム」,「構造」ってことだ(笑)。無形の型ゆえに,いかなる状況にも構造を構成し続けることで対応できる。これってまさに構造構成主義の理路そのものだ。

「あらゆる状況と目的に応じて適応するためには,構造構成学はできる限り余計な物はそぎ落として,普遍性のある原理だけで構成する必要があった。システマは様々な国に囲まれたロシアにおいて多種多様な「武」に対応するために「無形の型」でなければならなかったのだろう。」


西條氏は自身の導き出した理論との整合性を見極めるため、実際にシステマのトレーニングに参加されたこともあります。今回のコメントはそれも踏まえてのもの。いつもとちょっと違う視点でシステマを見られるのは、本当に勉強になります。

Tag:ヨタ話  Trackback:0 comment:0 

システマ本部認定クラス
WarriorLogoFullmini.pngrusslogo.jpg
システマ東京案内&問い合わせ先
正規システマクラス「システマ東京」では各種クラスを実施。全クラスとも参加者募集中、いずれも初心者大歓迎です。
クラスの詳細は公式サイト内グループレッスン情報をご参照下さい。講演、執筆依頼も受付中。
お問い合わせはContactまで。
プロフィール

TKHDKTGW

Author:TKHDKTGW
北川貴英:システマ東京主宰。株式会社アトス代表取締役。08年モスクワにて創始者ミカエル・リャブコより公式システマインストラクターとして認可。16年コンディショニングに特化した「INSTRUCTOR OF APPLIED SYSTEMA」に認可。システマ関連書籍を多数執筆。教育機関、医療系シンポジウムなどでの講演するほか、テレビやラジオなど各種媒体を通じてシステマを幅広く紹介。今なお毎年欠かさず海外研修に赴きスキル向上に努める。ヤングマガジン連載「アンダーニンジャ(花沢健吾著)」、NHKドラマ「ディア・ペイシェント」監修。
システマ東京公式サイト
クラス日程
著書&DVD一覧
公式メルマガ登録フォーム

システマ東京カレンダー
システマ東京公式note
noteで学べるシステマ講座など豊富なコンテンツでシステマ学習を助けます。 d08a081b-247e-4653-806c-cc7756db0e01.png
メールマガジン登録
システマ関連情報やコラムを配信する週間メールマガジン「システマ東京ガジェータ」を希望される方は、こちらからご登録を。
ドキュメンタリーDVD「強き祈りの手」
「体力をつけ精神力を高めることで、攻撃しない人間になれるのです」 システマの哲学と軌跡に迫るドキュメンタリーの日本語版。正教との関わりからノンコンタクトワークまで、システマのエッセンスが凝縮された充実の52分。主演:ミカエル・リャブコ 数量限定生産。
システマ書籍
ブログ内検索
システマDVD
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
BBS
会員制BBSはコチラ
システマクラスに継続的に参加されている方が対象です。
参加希望の方は「お名前」「所属クラス」「参加期間」を記入の上、フォームよりお申し込みください。